OFFICE YourDesign代表・メンタルコーチの正木です(ご挨拶・自己紹介をみる)
大阪福島区のオフィスより。きょうはどんな1日にしたいですか?
わたしは朝からトランポリンを300回飛んで暖まってからこのブログを書いています。
今日の昼間は打合せの準備や資料作成、夜はコーチングと打ち合わせという感じです
寒いですがちょっとテンション上げて頑張りましょう!
それでは本題☆
何故か決まって落ちてくる、自分の内なる声の聴き方
自分自身の内なる声とは、潜在意識や魂からの声やメッセージです
(※セルフトークとはまた別です)
それらの声を聴くためには
まず潜在意識と仲良くなることが必要。
今日はそんなテーマ
わたしのオフィスの壁には、趣味であり自分観察&変革の一環でもある
アート作品を展示しています。
このアート作品は「曼荼羅アート」といいまして
年末にはアート展も開催いたしました(記事はコチラ)
写真左側に展示している、小さいサイズの曼荼羅アートの
中段の右端と下段の左端、ここにもアートを貼っていたのですが
しばらくすると貼っていたものが落ちてきてしまいました
両面テープで貼っていたので、新しいテープで再度貼りなおせばOKかと思いきや
何度も何度も貼りなおしても、この2枚だけが落ちてきてしまうんです。
その2枚はこちらです
絵柄も色使いも全然違いますが
実はテーマが2枚とも同じで
《自分》
何度貼りなおしても決まって《自分》だけが落ちてくる(笑)
これは単なる偶然なのか?(にしてはおかし過ぎる)
それとも何かメッセージなのか?
わたしは古い自分がはげ落ちたんだと解釈しました。
ここの解釈が本当に重要です。
わたしも自分の解釈が本当にあっているのか?と聞かれると
何も現実的に証明できるものはありませんが私の中ではそれが真実です。
この解釈のセンスを磨くには、潜在意識と仲良くなっていく必要があります
そのためにどうすれば良いかというと
一つは左脳ばかりではなく右脳を使っていくことです
アートや音楽などに触れて感性や直感を磨き
感じる力を取り戻すと少しずつわかってきます
ちなみに私のおすすめは「曼荼羅アート」です。
自分の心を癒やすため、魂を解放するため
潜在意識とより仲良くなる為に描いています
良かったら一緒に描いてみませんか?
それでは、また☆